猫背でお悩みの方へ

  猫背でよくあるお悩み

  • デスクワークで
    背中が丸くなる

  • 姿勢が良くなる
    方法を知りたい

  • 猫背の原因が
    知りたい

  • 猫背や肩こりを
    改善したい

普段の取り組みで
猫背を改善していきましょう

猫背とは、背中が猫のように丸くなる姿勢を言います。

 

猫背は捻挫や打撲のように、ある瞬間に発症するようなものではありません。
猫背の発症原因は、日常生活の積み重ねや癖などが関わっている場合が多いです。

 

猫背の姿勢を続けていると、肩こり腰痛といった身体的なリスクが高くなるだけでなく、
ボディラインの乱れなど見た目の悪化に繋がることもあります。

 

こちらでは、猫背の姿勢を引き起こす主な原因や、
猫背を改善するためのちょっとした工夫についてご紹介しています。

猫背におすすめのメニュー Recommend Menu

猫背の姿勢を引き起こす原因について

長時間スマホやパソコンを操作などをしていると、同じ姿勢で座っているため、つい猫背になっている方も多いのではないでしょうか。

その状態が長時間続くと、猫背姿勢が楽になり、いつのまにか慢性化することがあります。

猫背は普段の姿勢の癖だけでなく、生活習慣運動習慣職場の環境など、さまざまな原因によって発症リスクが高くなります。

ここでは、猫背の主な原因や症状についてご紹介しています。

 

【猫背について】

 

猫背は背中が丸くなった姿勢のことを意味しますが、医学的には円背(えんぱい)と呼ばれています。

ご高齢の方が猫背になった場合、呼吸に支障を来したり、転倒のリスクが高まったりする場合があります。

 

【猫背とは】

 

人間の背骨は本来、頚椎・腰椎は前弯(反る)、胸椎・仙椎は後弯(丸まる)というようなS字カーブをえがいています。

その内の胸椎の後ろカーブがひどくなって、背中が丸く出っぱった状態を猫背と言います。

 

【猫背の姿勢を引き起こす原因について】

 

猫背の姿勢を引き起こす原因としては、主に次のようなことが挙げられます。

◆肩甲骨の前方変位

猫背の姿勢になっている方をみていると、肩甲骨の前方変位が認められます。
前方変位と言っても肩甲骨自体が変形する訳ではなく、肩甲骨が前方へとスライドすることを意味します。

◆体幹部の筋力低下

体幹部の筋力が低下すると、上半身をまっすぐに保つことが難しくなります。
そのため、骨盤を後ろに傾け、背中を丸めることで、全身のバランスを保とうとします。

◆頚椎や胸椎の可動域低下

頚椎(首の骨)や胸椎の可動域が低下すると、周囲の筋肉が硬くなって、猫背を引き起こしやすくなります。

 

【猫背に伴う主な症状について】

 

猫背の姿勢になった場合、主に次のような症状がみられやすくなります。

◆肩こり

猫背に伴って、多くみられる症状の代表例が肩こりです。
肩甲骨が前にスライドすることで、首が前に出ている状態となり、肩に負担がかかってしまいます。
肩への負担が増すと、筋肉が緊張して血行不良が起きやすくなります。
すると、発痛物質が産生され、結果として肩こりが生じることがあります。

◆慢性頭痛

猫背による肩こりが続くと、脳へと送られる血管が圧迫されやすくなります。
すると、緊張型頭痛を始めとした慢性頭痛が発症するケースがあります。

◆内臓の不調

背中が丸まっていると胃腸を始めとした臓器に負担がかかってしまいます。
逆流性食道炎便秘のような内臓の不調が生じる可能性があります。

◆集中力の低下

猫背になると背中の筋肉が緊張し、横隔膜の上下動が制限されます。
横隔膜の上下動が制限されると、呼吸が浅くなり、脳が酸欠状態に陥ります。

その結果、集中力の低下を招くことがあります。

◆ボディラインの乱れ

猫背の姿勢になると、お腹がたるんだ状態になるため、ボディラインが乱れやすくなります。
自分では太りやすいと思っている方の中には、猫背に伴ってみた目太りをしている方もいらっしゃいます。

猫背の対処法と予防法について

猫背が慢性化すると、見た目だけでなく肩こりや頭痛といった身体的トラブルを招きやすくなります。

また、中高年以降になっても猫背の姿勢が続くと、呼吸機能や運動機能の低下に繋がるケースもあります。

そのため、なるべく早めに猫背の姿勢を改善することが求められます。

 

【猫背が気になる場合の対処法について】

 

猫背が気になるようになったら、まずはなぜ猫背になっているのか原因を突き止めることが重要です。

その上で、次のようなことを行い、猫背の改善に取り組むことが求められます。

◆肩から背骨のストレッチ

猫背の多くは骨格筋の緊張によってもたらされます。
骨格筋は骨に付着している筋肉で、骨格を支えるために存在しています。
ですが、骨格筋の緊張が強くなりすぎると、骨がゆがんで猫背が生じやすくなります。
特に背中や肩、肩甲骨まわりの筋緊張によって猫背が誘発されることが多いです。

そのため、普段から背中や肩まわりのストレッチを行うことが重要です。

◆ストレッチポールを使用したエクササイズ

猫背を改善するために簡単なエクササイズが、ストレッチポールを用いたエクササイズです。
ストレッチポールの上で仰向けになり、背中を気持ちよく伸ばすことで、姿勢の改善が期待できます。

 

【猫背を予防する方法について】

 

猫背の姿勢は「ある日起きたら突然なっていた」というようなものではなく、日々の悪習を積み重ねた結果として起こるものです。

そのため、日頃から次のようなことを意識し、猫背にならないよう予防しましょう。

◆正しい姿勢を意識する

猫背の予防には、日頃から正しい姿勢を意識することが求められます。
では、どのような状態が正しい姿勢なのでしょうか。

・椅子に座る場合

椅子に座るときは、骨盤を起こして座ることで、正しい姿勢をつくりやすくなります。
次のようにして座ることで、坐骨に上半身の体重を乗せることができます。

①座り前にまず座面の上で中腰になり、両手を膝につきましょう。
②ゆっくりと座面にお尻を乗せます。
③座面にお尻を乗せたら、両手で両膝を押しながら、ゆっくりと上半身を伸ばしていきましょう。
上半身に無駄な力が入っていない、正しい座り方を身に付けましょう。

・立つ場合

立つ場合は、頭のてっぺんに紐が付いていることをイメージしてください。
そのひもを、上から引っ張られるようなイメージで、上半身をまっすぐに伸ばしましょう。

上半身を伸ばすときに、必要以上に胸を張らないことがポイントです。

・歩くとき

歩行の際は、次のようなことを意識しましょう。

〇足裏の重心は「かかと」~「指の付け根」~「指先」へと移動させる。  
〇足裏はべったりつけずに「中央外側」を意識しましょう。
〇指先は「小指の付け根」~「親指の付け根」と重心を移動させます。
〇踏み込みは親指で行うように意識しましょう。

また、かかとを地面につける際は、膝はまっすぐの状態を維持することがポイントです。

◆長時間の同一姿勢を避ける

PCやスマホの作業をしていると、同じ姿勢が続き、猫背になりやすいです。
そのため、こまめに休憩をとって長時間の同一姿勢を避けましょう。
休憩の際に軽く身体を伸ばしたり、ストレッチしたりするなど工夫しましょう。

たいよう整骨院の【猫背】アプローチ方法

猫背というワードは皆様よく聞くと思います。
実は猫背は、お身体にとても負担がかかっている状態と言えます。

猫背になると胸椎の可動性が低下し、周囲の筋肉も柔軟性を失うことで、胸郭という肺を包んでる骨格が動きずらくなります。

それにより酸素を身体に取り込む量が減るので常にボーっとする寝ても寝ても疲れが取れない頭痛肩こりなどさまざまな症状を引き起こしてしまいます。

さらに猫背が進行すると内臓が圧迫されて、体調不良慢性的な冷え性などの症状も引き起こす場合があります。

当院では徹底した検査・カウンセリングをさせていただき、原因を特定していきます。
そして、 全身の骨格からのアプローチはトムソンベッドを使った「骨格矯正」を行います。
特に肩の巻き込みや背部・頚肩部の筋緊張が強い場合は、上半身の施術に特化した猫背矯正」を行い、根本改善を図っていきます。

著者 Writer

著者画像
院長:茂木 達明(モテギ タツアキ)
所有資格:柔道整復師、カイロプラクティック
生年月日:S60.11月25日
血液型:A型
出身:東京
趣味:野球、子供の野球応援、自宅での映画鑑賞(年間40本ぐらい)
得意な施術:筋骨格調整、ギックリ腰、ぎっくり首、不定愁訴
ご来院されるお客さまへ一言:患者様に全力投球!お約束します!!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:たいよう整骨院
住所〒205-0002 東京都羽村市栄町1丁目3-10モンテヴェルデ1F
最寄:JR青梅線小作駅から徒歩5分
駐車場:あり(5台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
-
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】たいよう整骨院 公式SNSアカウント たいよう整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】たいよう整骨院 公式SNSアカウント たいよう整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】たいよう整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中